H.A.S.Market - 建築家長谷部勉の一級建築士事務所「H.A.S.Market」

Works

# HSH

個人住宅

PHOTO

COMMENT

敷地は、大掛りに宅地造成を施した団地(飯能・日高分譲地)の一角に位置する。東側に大きく下る丘陵地の更に高台にあり、眼前には家屋の屋根と山々の緑、大きな空が広がる見晴らしのすばらしい場所である。
建主は都心部で夫婦共に勤勉に働き、定年を期に移り住む場所、終の住処としてこの地を選んだ。郊外で地区計画が敷かれていることから、地割がおおらかで、周囲は閑静な住宅街の様相を呈しているが、容積率の制限が第一種低層住専のわりには緩いことから、隣家の壁がせまるなど相隣環境には圧迫感のようなものがある。
高い塀等で敷地に囲いを設けることが出来ないという地区計画上のルールにより、プライバシーの確保や、隣接家屋の窓との関係には、建築の工夫によって対処する他ないという状況であった。
建主の希望は、・立派な玄関 ・明るく開放的なLDK. ・人を招いて寛げる和室 ・グッスリ眠れる寝室 ・趣味の為の個部屋、というもので、一端は住宅メーカーに頼もうとしていたほど、普通で極一般的なイメージを抱かれていた。
数々の検討を経て、求められた広がりも確保でき、終の住まいでもあることから、平屋建てが採択された。その後、一度は内外部の開口や格子による重層性を取り込んだミニマルな建築を目指していたこともあったが、住まい方にそぐわない感じが否めなかった。建主の住処に望む願いと“家らしさ”というものへの確固たるイメージ、考え方や嗜好への呼応、建物の普遍性と普通である事への興味・関心、かつての巨匠の住宅作品への憧れ、これらが相まって、今の計画に至った。
使途が想定され、固定されたそれぞれの部屋とスペースに、固有の高さや空間性を付与し、中庭に面した廊下と、人の動きや視線に配慮しながらそれらを繋ぐという構成や、空間相互の距離に配慮しながら配置し、土地の特性を活かした見通しの利く窓を採り、屋根や軒や壁によって場を定位させるという構成は、さして新しいものではなく、むしろ懐かしさに依拠した構成と言っても良かろう。スペースの互換性や”LDKを超えて”といった住宅の構成や組成を根本から捉え直すような議論の入る余地が全く無いほど当たり前で既成概念とも言えるものではあるが、この敷地のもつ場所性や、建主御夫妻の慣れ親しんだ生活に応えるものとしては必要かつ充分、最もふさわしい事であるように思えた。
完成した建築は、高さが抑えられている事もあり、周辺環境の中、最も慎ましやかでひっそりとした佇まいとなったと思っている。“閑静な住宅街”という目指すべき環境と特質に寄与し、貢献する建築として、また、これ見よがしに威風堂々を指向している周囲の建物の中にあって、対比を成す存在、静謐な存在感のある建築として、この地で長く愛されるものになる事を願っている。

 

最高高さ 4.6 m

DETAIL

設計者 H.A.S.Market
所在地 埼玉県日高市
竣工 2009年3月31日
主要用途 専用住宅
主体構造 木造(在来工法)
敷地面積 417.46㎡
延床面積 120.54㎡ (約36.4坪)
階数 地上1階
業務内容 設計・監理
施工者 シグマ建設
撮影 田中宏明

View All Works

Tel.03-6801-8777

Open 10:30~19:30 / 定休日 土日祝